こんにちは!ヘアクリエーターの野島です
先日美容室のカラーと市販のカラーってどう違うの??
と質問いただきました

市販のカラー剤って種類が増えましたよね~。
泡のやつとか、ちょっとやってみたくなる好奇心をくすぐるものが多いですね

しかもちょっとうまくいっちゃうと、美容師のセンスあるんじゃないかな?
みたいな気持ちになってなんかうれしいんですよね

でもこれってすごい怖いことで、、、
例えば薬局いくと色んな薬がありますよね?
症状と原因がわかればどの薬を飲めばいいかがわかります。
でもそれはお医者さんの診断があっての事。
自分で症状はわかっても原因がわからないケースもありますよね?
それでも薬をのむって症状を悪化させる場合もあるのです!!
市販のカラー剤でも同じです。
やりたい色味がわかっても髪のダメージレベルまでわかりませんよね?
美容室でカラーされる方はカラーのカップが2~3個並べられているのをみたことありません??
あれはダメージや用途によって塗り分けているからです

なので極力市販のは避けたほうが髪の毛は喜びますよ

せっかく美容室でカラーするなら自分じゃ出来ないデザインカラーがオススメ!
ダブルカラーで作るグラデーションカラー。
毛先15cmのグラデーションベースをフィンガーペインティングで作り、中間にウィービング&フィンガーペインティングのあわせ業

絶対家じゃできないですよね

グラデーションのベースが出来ました
ここで診断。
暗い部分の赤味を抑え、毛先の黄味を消すカラー剤をチョイス!!
クリアなオーキッドグレージュのグラデーション
巻いた仕上がり
ハイトーンなグラデーションの出来上がりです

笑っちゃうくらいの海外セレブ感

美容室でカラーするならこんな攻めたデザインカラーが失敗なく出来ちゃうんです

どうしても市販のカラーを使わなければならない場合はご相談くださいw
TEL 0425127214